皆様こんにちは。
今日もさっそくやっちゃいました。。
オビタマ、ペアで128000が
12800円って書いてたのを、
スタッフがさっそく発見・・・
ペアで12800円なら私も買います・・・
そんなスタートをきったわけですが、
たくさんのお客様にお越しいただけて
とても嬉しく思います!
やっぱりニシアフはお買い得だね、
とお声をかけていただいて
正直私もやりすぎ値段つけちゃったかなって
思ったのですが次のイベントがいつになるかが
分からないので、今回はお迎えしたもん勝ちかなと
感じます。
毎年10月は毎週
【サバト】と呼ばれる魔女集会を称した
スタッフがコスプレを楽しみながらやる
ハロウィンイベントをしてるのですが
今年はそのハロウィンイベントを毎週するのを
控えようかと思っております。
というのも、週末にはどうしてもご来店が多いので
密になる可能性もございますし
今回イベントをやってなるべく密にならないで
イベントできたのは、
店内改装していろんなメーカーさんの
機材を飾っていかなければならないのですが
その作業が今月中には終わる予定で段取りをくんでいます。
そのため、お店の奥がかなり広くなったので
今回はその後ろのひろいスペースを利用して
お客様同士、スタッフ同士が密にならないように
セールイベントができたわけです。
ですが
10月には恐らく機材が導入されて、
今回のように密にならないような広さを確保できるかといったら難しいと思います。
当店は爬虫類屋としてはおそらく広さはありますが
都内にありますので皆様の健康、そして
スタッフの健康を考慮すると
サバトのような毎週セールは難しいと考えております。
次のセールイベントがいつ、どのような形で
やるかは、お店の配置を考えながら、そして
コロナの状況を考えながら決めていきたいと思います。
そのこともあり、今回の22日までのセールは
早い者勝ちプライスにさせていただきました。
ちなみに店内のバックスペースは今はこんな感じです




一部の写真ではありますが、こんなふうに
数は置かず、分散して店内に並べております。
ここ最近はアカマタが人気でなのか、
お迎えが決まっていきます
久米島産アカマタ、久米島産アオヘビなんかもいますし
ノーマルのアカマタもいますよ。

この子がいちばん小さいですが、大きい子もいます

アオヘビ。久米産のと2匹おります

そしてサキシママダラ。
顔のギョロっとした感じ、好きです✨
最近よくウリおおきくなりましたね~って
言われますが、
現在4歳で25キロ程です。
大型犬飼ってるからか、私的に大きいとは感じませんが
もともとブタって大きい生き物なんですよね。
皆さんがいただいているブタさんは、
約100キロ~300キロ程で
ミニブタの定義としては、一応80キロ~100キロが
ミニブタなのだそうです。
マイクロミニブタというのは、
25キロ~45キロを定義としていると
イギリスのブリーダーさんから聞きました。
ウリはマイクロミニブタなので
25キロは普通かと思ってます。
私は特に食事制限もしてませんし、好きなものも
いろいろ食べさせてますがそれでも
4歳ちょっとでこの体重!!
もっと小さい子も見てきましたが、しっかり
エサも管理して飼われていました✨
ウリを小さいときから飼っていたら
ちゃんと管理していたかも、、、?
ウリとの出会いが気になる方はいつでもお答えします笑
でもブタって
どの子も本当に可愛い!!!!!!
縁起も良い生き物とも言われてますよね。

たまにウリを見て、
ぜんぜんミニブタじゃなくなってきたね❗おおきいな~
とか
かなり大きいね~‼️
って言われますが、
マイクロの中で大きいと言われてるわけではなさそうで、
いつも
これで大きいだなんて、、、いったい
どんなブタをいただいてるのかな、
あまりブタってう生き物を、
いただいてるのに知らないんだな
って正直感じてる事もありました。
三元豚などのいわゆる家畜ブタが100キロ~越えますよ~
ミニブタは80キロとかいきますし、一般的なブタと
比べて小さいからミニブタって言うらしいですよ~
ミニウサギとおんなじですね~
みたいな話をすると、
へ~‼️そうなの?
って必ずと言っていいほど言われるので、
普段私たちがいただいている豚カツやカツ丼が
どんなブタさんからいただいてるのか、
あまり知られていないのかもと感じました。
ブタという生き物を飼ってみて分かったことも多く、
ブタの違いや種類、いただいているブタの事などを
知らないまま私も大人になっていたんだなと
感じた部分もあります。
飼ってるから詳しくなるのではなく、
当たり前のようにいただいてる命がどういう生体なのか、
もっとたくさんいろんな事に関心をもつようにしようと
思いました。
たまたまブタだっただけで、
もちろんブタに関わらず、たくさんの事を
知ることを楽しもうと思うと、
毎日が楽しく感じそうですね‼️
当店は社長が新井薬師からやってた時の
昔からのお客様が今も遊びに来てくださって、
こんな私にも分かるように親切にいろんな事を
教えて下さったお陰で
自分が調べた知識+当時のマニアな話やためになる話を
スタッフへ教える事に繋げていけているので
本当にお客様のおかげです!
私が年配のお客様とつい長話をしてしまうのはきっと
知識を盗み取りしてしまってるからかもしれませんが
お付き合いくださる皆様に、本当に感謝しております❗
こんなにブタの話が盛り上がる内容やなにするつもりも、
真面目臭いブログにするつもりも
なかったのですが、、、笑
強気で高飛車な性格な私ですので
この場を借りてじゃないと素直になれないかもしれません、、、(*T^T)すいませんんんんん
セールも明日も盛り上げていきたいと思いますので
皆様のお越しを心より
御待ちしております
ではまた。
爬虫類、ペットのことならDizzyPoint東京へ。
今日もさっそくやっちゃいました。。
オビタマ、ペアで128000が
12800円って書いてたのを、
スタッフがさっそく発見・・・
ペアで12800円なら私も買います・・・
そんなスタートをきったわけですが、
たくさんのお客様にお越しいただけて
とても嬉しく思います!
やっぱりニシアフはお買い得だね、
とお声をかけていただいて
正直私もやりすぎ値段つけちゃったかなって
思ったのですが次のイベントがいつになるかが
分からないので、今回はお迎えしたもん勝ちかなと
感じます。
毎年10月は毎週
【サバト】と呼ばれる魔女集会を称した
スタッフがコスプレを楽しみながらやる
ハロウィンイベントをしてるのですが
今年はそのハロウィンイベントを毎週するのを
控えようかと思っております。
というのも、週末にはどうしてもご来店が多いので
密になる可能性もございますし
今回イベントをやってなるべく密にならないで
イベントできたのは、
店内改装していろんなメーカーさんの
機材を飾っていかなければならないのですが
その作業が今月中には終わる予定で段取りをくんでいます。
そのため、お店の奥がかなり広くなったので
今回はその後ろのひろいスペースを利用して
お客様同士、スタッフ同士が密にならないように
セールイベントができたわけです。
ですが
10月には恐らく機材が導入されて、
今回のように密にならないような広さを確保できるかといったら難しいと思います。
当店は爬虫類屋としてはおそらく広さはありますが
都内にありますので皆様の健康、そして
スタッフの健康を考慮すると
サバトのような毎週セールは難しいと考えております。
次のセールイベントがいつ、どのような形で
やるかは、お店の配置を考えながら、そして
コロナの状況を考えながら決めていきたいと思います。
そのこともあり、今回の22日までのセールは
早い者勝ちプライスにさせていただきました。
ちなみに店内のバックスペースは今はこんな感じです




一部の写真ではありますが、こんなふうに
数は置かず、分散して店内に並べております。
ここ最近はアカマタが人気でなのか、
お迎えが決まっていきます
久米島産アカマタ、久米島産アオヘビなんかもいますし
ノーマルのアカマタもいますよ。

この子がいちばん小さいですが、大きい子もいます

アオヘビ。久米産のと2匹おります

そしてサキシママダラ。
顔のギョロっとした感じ、好きです✨
最近よくウリおおきくなりましたね~って
言われますが、
現在4歳で25キロ程です。
大型犬飼ってるからか、私的に大きいとは感じませんが
もともとブタって大きい生き物なんですよね。
皆さんがいただいているブタさんは、
約100キロ~300キロ程で
ミニブタの定義としては、一応80キロ~100キロが
ミニブタなのだそうです。
マイクロミニブタというのは、
25キロ~45キロを定義としていると
イギリスのブリーダーさんから聞きました。
ウリはマイクロミニブタなので
25キロは普通かと思ってます。
私は特に食事制限もしてませんし、好きなものも
いろいろ食べさせてますがそれでも
4歳ちょっとでこの体重!!
もっと小さい子も見てきましたが、しっかり
エサも管理して飼われていました✨
ウリを小さいときから飼っていたら
ちゃんと管理していたかも、、、?
ウリとの出会いが気になる方はいつでもお答えします笑
でもブタって
どの子も本当に可愛い!!!!!!
縁起も良い生き物とも言われてますよね。

たまにウリを見て、
ぜんぜんミニブタじゃなくなってきたね❗おおきいな~
とか
かなり大きいね~‼️
って言われますが、
マイクロの中で大きいと言われてるわけではなさそうで、
いつも
これで大きいだなんて、、、いったい
どんなブタをいただいてるのかな、
あまりブタってう生き物を、
いただいてるのに知らないんだな
って正直感じてる事もありました。
三元豚などのいわゆる家畜ブタが100キロ~越えますよ~
ミニブタは80キロとかいきますし、一般的なブタと
比べて小さいからミニブタって言うらしいですよ~
ミニウサギとおんなじですね~
みたいな話をすると、
へ~‼️そうなの?
って必ずと言っていいほど言われるので、
普段私たちがいただいている豚カツやカツ丼が
どんなブタさんからいただいてるのか、
あまり知られていないのかもと感じました。
ブタという生き物を飼ってみて分かったことも多く、
ブタの違いや種類、いただいているブタの事などを
知らないまま私も大人になっていたんだなと
感じた部分もあります。
飼ってるから詳しくなるのではなく、
当たり前のようにいただいてる命がどういう生体なのか、
もっとたくさんいろんな事に関心をもつようにしようと
思いました。
たまたまブタだっただけで、
もちろんブタに関わらず、たくさんの事を
知ることを楽しもうと思うと、
毎日が楽しく感じそうですね‼️
当店は社長が新井薬師からやってた時の
昔からのお客様が今も遊びに来てくださって、
こんな私にも分かるように親切にいろんな事を
教えて下さったお陰で
自分が調べた知識+当時のマニアな話やためになる話を
スタッフへ教える事に繋げていけているので
本当にお客様のおかげです!
私が年配のお客様とつい長話をしてしまうのはきっと
知識を盗み取りしてしまってるからかもしれませんが
お付き合いくださる皆様に、本当に感謝しております❗
こんなにブタの話が盛り上がる内容やなにするつもりも、
真面目臭いブログにするつもりも
なかったのですが、、、笑
強気で高飛車な性格な私ですので
この場を借りてじゃないと素直になれないかもしれません、、、(*T^T)すいませんんんんん
セールも明日も盛り上げていきたいと思いますので
皆様のお越しを心より
御待ちしております
ではまた。
爬虫類、ペットのことならDizzyPoint東京へ。